<ごあいさつ>
みんな元気ー?KOMIKOMIです。暑いけどばてたりしてない?
もう夏休みも半分くらいになっちゃったと思うけど、勉強は順調かな?この夏休みが勝負だから、気合を入れて乗り切ろー。
ということで今回は、夏休み特集号として、「8月にやるべきこと」と、どのくらい勉強したらいいのか?という質問が多いので、「僕の受験期の夏休みのサイクル」を書きます。参考にして勉強してね。
<8月にやるべきこと>
8月に入り、夏休みまっさかりだね。受験生のみんなにとっては、必ずしも楽しいものではないと思うけどね。でもこの夏休みをどう乗り切るかが、合否の分かれ目といっても過言じゃない!!
まず、夏休みという長い期間は、一気にまとまったことをできる唯一の期間。特に現役生にとっては、遅れを取り戻す最高の時期。(やっぱ現役は高校がある分不利だからね)
でも長いからといってだらだらしてると、すぐに終わってしまうよ。ちゃんと予定を考えて、充実した夏休みにしよう。先月書いたけど、もう計画や準備はしてあるよね?まだの人はできるだけ早くやろう。自分の現状と対策を書き出してみれば、何をやるべきか分かるよ。
勉強すべきことは、苦手教化の克服!!そして前期の総復習(3段階復習の3番目)!!この2つをしっかりやっとかないと今まで前期にやった勉強が無駄になる。あと苦手教科は得意なもので挽回できるといっても限界があるし、夏休みにしっかりやればかなりレベルアップできるからがんばろう。苦手だからと逃げ回っていたら絶対に合格は見えてこないから。
新しいもの(予備校の夏期講習など)は最低限にとどめ、上の二つをがんばって、最後の土台作りをしようね。とくに、単科ではなくコースで受講してる人は、お金を払ったからといって全部でる必要はないよ。講義はペースメーカーにして、自分に必要なものだけにとどめよう。
次に、時間があることを利用して、志望校の情報収集をしよう!これは過去問を必死こいて解け、といいうことではなくて、志望校の受験教科、配点、重要なポイント等を調べておくということ。たとえば英語に関しては、リスニングや英作文があるかはチェックして、あるならその対策を立てること。
まあ一番簡単なのは、過去問を実際にやってみることだね。(もちろんちゃんと時間も計ってね)できなくても落ち込まなくていい。てゆうかできないのが当然だから。でも実際にやってみれば、自分のどこが足りないかも分かって対策が立てやすいし、夏休みに力をいれる部分も見えてくるから。
あとこれは時間があったらだけど、志望校に行ってみるのもいいかも。もちろん夏休みだから学生も少ないし、雰囲気を完全にわかるというものではないけど、自分が入学しそのキャンパスを歩いてる姿を想像するなどすると、イメージトレーニングにもなるし、モチベーションも高まるから。でもあくまで余裕がある人だけね。地方からわざわざお金と時間をかけていくまでの価値はないよ。秋の学園祭とかのがいいと思うから。夏休みに時間があるからすすめてるだけ。開いてないかもしれないし。学校のHPで調べてみるのもいいかもね。オープンキャンパスやキャンパスツアーも見つかるかも。
そして最後に、何回もいうけど体調には十二分に気をつけること!休みが続くと不規則な生活になりがちだし、夏は外は暑くて、中は冷房ガンガンとかだから、ほんとうに体調を崩しがち。具合が悪くなりそうだったら、勉強を休んででも、休憩をとること!
とにかくこの1ヶ月が本当の勝負。暑さに負けたり、時間があることに慢心したら、あっと言う間に終わっちゃって、9月に焦ることになる。前期に順調じゃなかった人も、この1ヶ月で十分に追いつけるはず。今まで順調な人も安心してると、一気に追い抜かれるよ。だから、みんな必死でがんばれ!!
<僕の受験期の夏休みのサイクル>
夏休みに入って相談メールに、「夏休みはどのくらい勉強したらいいですか?」っていう質問があったんだけど、答えは簡単「自分のできる限界までやろう!」
普段学校や予備校があるときは。どうしてもそれらに生活の中心がいっちゃうから時間を取られちゃうけど、夏休みは24時間すべてを自分でコントロールできる。だからどう勉強するかもそれぞれにかかってる。だから気持ちが強くないと、ついだらだらしちゃうから注意!
そうならないためには、できるだけ計画的に勉強することが大事。かつ、その計画が終わったら、それ以上にやるくらいの気合も必要。
参考になるかは分からないけど、僕の夏休みの基本的なサイクルを書いとくね。といっても浪人のときのだから、普段とあんまり変わんなかったんだけどね。
8時 起床、予備校に向かう途中で軽く朝食
9〜12時 予備校で講義
12〜13時 昼食&休憩
13〜16時 自習室で勉強−その日の講義の復習が全部終わるまで
16〜19時 自習室で勉強−前期の総復習&苦手教科克服
19〜21時 夕食&休憩
21〜23時 自宅で勉強(やり残し部分など)
23〜24時 翌日の予習
24時〜 就寝までリラックスタイム
てな感じだった。ちなみにやり残し部分というのは、自習室で終わらなかった部分や、終わっていたら前期の総復習&苦手教科克服の続きね。もちろん間に休憩もしたし、日によって勉強時間や内容には差があった。でも、できる限りの限界まで勉強したよ。集中力が続くときは、食事や休憩を取らないでとにかく勉強したこともあった。
これ見て少し反省というか、修正したほうがいいとおもうのは、朝起床後に、前日に勉強した部分の覚え直しをすれば良かったということ。そうすれば記憶がより蓄積するからね。僕は寝ないと本当に生きていけない人間だったので8時起床だったけど、人間は6時間寝れば大丈夫らしいので(受験生のように覚えなければいけないことがある人は6時間は寝ないと記憶の定着も悪いらしい)、12時には寝て、6時に起きて勉強すればもっとよかったなって思う。
僕は前期に順調に勉強できたほうだから、夏休みは総復習に絞った。でも前期に勉強不足だった人は、総復習より問題集をやるなどして勉強量を増やさないといけないね。
それと、僕はその日に勉強するもの(前期の総復習&苦手教科克服)は、前日か当日の朝に選んでいろいろ持っていって適当にやったけど、得意不得意によって前もって教科や分野を決めておいたほうがいいね。しかも1週ごと、曜日ごとに決めておくと、より能率良く勉強できるかも。
このメルマガに書いてあるいろいろなことを参考に、残りの夏休みをしっかり勉強しよう!
|