↑息抜きして、勉強に集中しよう!↑ |
がんばれ大学受験生-英語の過去問分析!
|
このページでは、早稲田大学(社会科学部)の2004年度の英語を僕なりに分析したものを公開します。過去問演習の時に、参考にしてね!
楽天ブックス 「赤本(教学社)05」 (まだ持ってない人は、上のURLからも買えるよ。) |
<早稲田大学(社会科学部)2004年度の分析> |
---|
制限時間−90分 〔1〕→〔2〕→〔3〕→〔4〕→〔5〕 〔1〕5分 〔2〕5分 〔3〕20分 〔4〕20分 〔5〕25分 〔見直し〕15分 *読解を少し長めに設定したが、解ける人は1問15分でも解けるはず。〔1〕と〔2〕をいかに早く終わらせるかがカギなので短めに設定したが、もっと時間がかかりそうな人は読解の時間を減らそう。
〔1〕 空所補充×7 ☆☆〜☆☆☆ *語彙・文法などが幅広く問われているが、ほとんどが基本問題なので、早稲田レベルならこの程度の知識問題は落とすと痛い。いろいろな問題演習をし、知識の量と幅を増やそう。 〔2〕 会話問題(文補充)×10 ☆☆☆ *全体の会話の流れをしっかりと追うことが何よりも大事。それにプラスして、会話表現の知識が必要。中には迷うものもあると思うが、前後をヒントに、消去法も使って、素早く正確に解こう。 〔3〕 読解 テーマ−経済(中国経済の発展) ☆☆☆
1 下線部語句の意味 ☆☆☆ *時事問題なので読みにくいかもしれないが、文章は標準レベルだし、設問も標準レベルなので稼ぎたい。下線部の意味問題は熟語や構文がポイントになっている知識問題なので落とせない。2と6ができるかが勝負。 〔4〕 読解 テーマ−経済(模倣品の対策) ☆☆☆☆
1 下線部文の意味(日本語) ☆☆☆ *文章レベルは少し高めで、設問も全体の内容に関わる4と5はレベルが高いので、しっかり読めないと解けない。ということは、1〜3は絶対に取りたい問題だということ。早稲田の日本語選択肢は微妙なものも多く、英語力と共に日本語力が問われる。選択肢同士の違いを吟味しよう。 〔5〕 読解 テーマ−社会(タバコの制限条約) ☆☆☆☆
1 内容一致 ☆☆☆ *本文のレベルは高め。タバコの条約に対してアメリカの反応というトピックをいかに早く読み取れるかがポイント。下線部問題も語彙レベルとしては高いので、前後の文脈をヒントにするとよい。本文に関わる問題も、1は簡単として、5と6が勝負。スピードが大事といっても適当に速読できるだけでは解けないので注意。
問題構成はほぼ同じだが、2003年度よりも読解問題が難化したように感じる。読解は思考問題(本文の内容に関わる問題)が勝負だが、そういう問題は時間があればあるほど正答率が高まる。ということはまず、〔1〕と〔2〕の知識問題を、いかに着実に早く解けるかがカギになる。そして読解問題に関しても、下線部問題などの知識問題を抑えることが絶対条件。つまり、知識問題をいかに早く正確に解けるかがまず大事なのだ。知識問題はできて当たり前、思考問題が勝負!というのは、早稲田に限らず難関大学で当てはまる鉄則。バランスのよい着実な勉強が求められる。 |