↑息抜きに役立つサイト!↑

がんばれ大学受験生-受験アドバイス!
上手な息抜き

 少ない時間でより成果をあげるためには、集中力が必要。集中力を高めるためには、上手に息抜きをし、メリハリをつけることが重要になってくる。そこでこのページでは、どのような息抜きがいいかについて考えるね。(ここに書くのは勉強合間の休憩じゃなくて、息抜きね。)

<大事なこと> <おすすめの息抜きの方法>
<おすすめできないもの> <コツ>


<大事なこと>

 まず一番重要なのが、短時間で気分転換になることをすること。

 逆に言えば、このことさえ守れば何でもOK!自分が一番リラックスでき、気分転換になることをしよう。

 でも、この短時間というのが一番大事。だらだらと長引くようなものは避けたほうがいい。丸一日かかるようなことをするなら、短い時間ですむものを何回もしたほうが、メリハリをつけるという意味でも好ましい。目安としては、長くとも2、3時間ですむもの。短時間でパーっと遊ぼう!


<おすすめの息抜きの方法>

   1.読書

 これが一番おすすめ。現代文や英語の勉強にも役立つしね。読書をすることで想像力がつく。また、いろいろな知識も得ることができるし、いろいろ考えることが勉強にもなる。もちろん難しいものでなくてもOK。あくまで息抜きなんだから、自分で興味がある、読んでて疲れないものがいい。一気に読まずに、少しずつ読むこと。

   2.映画

 映画は2時間ぐらいでいろいろな世界に触れることができ、勉強にもなるし、リラックスもできる。洋画なら、英語の勉強にもなるしね。ただし、終わった後うだうだしたり、はしごをするのは良くない。

   3.カラオケ

 これが一番ストレス発散になるんじゃないかな。大声で歌うと気持ちいいしね。でも、何時間ものどが痛くなるまで歌うのは厳禁。(2時間くらいにしとこう。)

   4.友達とのおしゃべり

 勉強をしていると、いろいろ不安になってくるもの。友達とのおしゃべりは、それを解消してくれるし、情報交換にもなる。もちろんこれも、長時間はよくない。

 *おすすめの本と映画は「ちょっといいもの」でも紹介してるから、参考にしてね!


<おすすめできないもの>

   1.テレビ

 テレビは一回見だすとなかなかやめられないもの。見るんだったら前もって見たい番組を決めておいて、それだけにしたほうがいい。

   2.激しいスポーツ

 体を動かすのはもちろん良いことだけど、帰ってきたら疲れて寝ちゃうほど、運動をするのはかえって逆効果。気分転換に軽くストレッチをしたりする程度にとどめておいたほうがいい。

   3.夜遊び、飲み

 これは絶対に避けたほうがいい。後を引くし、体調を崩すことにもなりかねない。大学に入ったらいやというほど遊べるから、今年はがまんがまん。


<コツ>

 とにかくメリハリをつけて、勉強する時は集中して勉強、リラックスするときは思いっきりリラックスするようにしよう。

 付け加えておくと、“ながら勉強”は絶対にしちゃだめ。

 よく音楽聴きながらや、ラジオを聞きながら勉強している人がいるけど、それは集中力を下げるので良くない。そうするんだったら、勉強し終えた後に、息抜きに聞いたほうがいい。第一、集中して勉強していれば、音楽やラジオの音も耳に入ってこないはず。

 また、勉強する科目の順番も考えたほうがいい。苦手な教科は疲れるから先にやり、少々疲れていてもできる得意教科を後でやるとうまく行く。(逆にしてる人多くない?)

 上手に息抜きをし、効果的に勉強しよう。疲れたときは思い切って休むことも大切だよ。